「IT製品、ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求へ

最初はビッグニュースだな〜と思いましたけれど、いろいろ調査してみると↓

ICカードについて仕様が統一されていて「ソースコード」といってもなにをさしてい
るかぴんときませんでした。複写機とテレビもそんな高度な暗号化技術を嵌め込んで
いるかな、よくわかりません。これらの商品はソースコードより製造過程、技法のほ
うが秘密ではないでしょうか。
2ch寝るでこれが話題になっていましたが、英語圏のサイトをぐぐりましたが、読売の
ニュースをソースとして2,3つのサイトを見つけましたが、さほど話題になってないみ
たい。
(使用したキーワード: China reveal source code, USTR)
USTR(米通商代表部)のサイトにもいってみたんですが、最新のニュースは9/17になっ
ていてこの件を報道しませんでした。
中国語圏のサイトはこのニュースを報じたサイト数は0件でした。

どうやら読売が一番目のソース源らしい。

読売のニュースサイトでこの記事の英語版と日本語版を対象にし比較してみました。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080919-OYT1T00011.htm
http://www.yomiuri.co.jp/dy/business/20080919TDY01306.htm

さほどの対訳に値する文章ではありませんが、興味深いのは最後の段落。

日本語のニュースでは日本企業に対し1兆円の市場規模を強調しましたが、それに比べ
英語のニュースではマイクロソフトの例を挙げてみました:Microsoft Corp., for
instance, kept secret its Windows' source code, helping it earn huge profits
from licensing(たとえばマイクロソフトではソースコードを秘密に保持し、ライセン
スから巨大な利益を得た)

駄目だし:
1)中国政府とマイクロソフトの間、GSP(政府セキュリティプラン)協定により、4年前
にすでにマイクロソフトソースコードをほぼ100%閲覧できるようになりました。
ソース:http://it.21cn.com/itnews/newsgj/2003-03-13/966121.htm
2)記事では前例がないと指摘してしまいましたが、残念ながら中国以外にマイクロソ
フトはほかの国の政府にもソースコードを公開しています。EU、インドなど。日本で
は政府だけじゃなく大学にも公示しています(一部の制限あり):
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2003/12/18/915.html

まあ大げさなニュースでした。

ちなみに海賊版の氾濫により、ソフトウェアに関して中国では政府購買がソフトウェ
ア企業に対し一番おいしいっぽい。